こんにちは。
8月13〜15日まで、実家に帰っていました。
その時に、少し、撮影が出来たので、その事について書いて行きます。
8月13日
まずは、車で、実家に行きました。
到着後、すぐさま、銚子電鉄を撮りに出かけました。
全て、犬吠〜外川間で撮影しました。
この日は、2000系と、デハ1001形が運行していました。
これにて、8月13日の撮影は、終了。
8月14日
この日は、午後から、また、銚子電鉄の撮影で行きました。
まずは、銚子駅に行き、JRを撮影、そしたら、209系2100番台のHM付きが入線がし
そして、この2000系に乗車し、次の、仲ノ町に行きました。
仲ノ町には、銚子電鉄の車庫が、あり、仲ノ町の車庫は、150円の入場券を買えば、見学する事が、出来ます。
マニアックな車両もいたりします。
ドイツ製の1922年製造の『デキ3』なども、います。
こんな感じに、連結器や、パンタグラフなども、置いてあります。
その次に、デハ1001形に乗車し、笠上黒生に向かいました。
笠上黒生に到着
笠上黒生駅の脇には、銚子電鉄で、使用されていた、トロッコ的な貨車が、留置されています。(今では、使用出来ないです。)
撮影していました〜
笠上黒生は、銚子電鉄、唯一、すれ違うことの出来る駅なので、
スタフを使用しています。
ローカル線ならではの、光景が見れます。
またもや、デハ1001形に乗車し、今度は、犬吠に行きました。
犬吠で、下車し、一日乗車券を使っていて、しかも、一日乗車券に、銚子電鉄の有名な、ぬれせんべいを1枚無料で、もらえる券が、ついているので、ぬれせんべいを貰い、沿線で、乗って来た車両の折り返しを撮影しました。
これで、この日の撮影は、終わりです。
8月15日
今日は、朝に少し、海辺に行ってきました、その帰りに、ついでに、終点の外川でも、見に行こうかな?みたいに、なり、行ってきました。
やはり、思っていたとおり、、
デハ801形が外川の留置線に留置されていました。
この車両も、古いので、今では、運用についていません。
古さが、目立って来ている、デハ801形・・・
何か、来ないかな〜と待っていると
2000系がキタ!!
あれ? 来ないな〜?と思っていたら
架線の部分が、前の日の夜の風などで、ゆがんでしまったようで、運転手さんが、危険を察知して、止めたようでした。
こんな、アクシデントが、ありながら、帰りの特急に乗りに向かう(事情により、帰りは、久しぶりの特急になりました
銚子駅について、少し時間が、あったので、のんびりとバスの撮影〜
そして、予定時刻の特急に乗車。(銚子での写真は、撮れませんでした。)
そして、東京に到着〜
今回は、255系でした、しかも、Be-1編成でした!!
到着後、横須賀線に乗車し、某駅に・・・
これにて、今回の撮影記を終わりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿